動物病院開業コラム 開業考 20

動物病院開業費用と坪単価・開業依頼先と開業テナント選定条件


動物病院
建築設計相談
  無料サービス   動物病院
マネジメント
  コラム   ギャラリー   Intro
建築相談 開業支援
サービス

開業・移転
マネジメント
テクニカル
デザイン
竣工時別
ギャラリー
プロフィール
土地・テナント
同行サポート
用途別
ギャラリー

動物病院建築開業費用とデザインバランス・ロフトと中庭 VOL20




手探りから標準へ

2016年1月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院建築には標準がありません。標準が無いので自由な建物が出来ます。標準が無いので失敗もありませんし成功もありません。標準が無いので優劣がつけられず良し悪しの線引きも出来ません。標準がないことが良いことなのか悪いことなのかは一概には言えませんが、標準なるものが存在していたほうが動物病院もつくり易くなるのではないかしら・・・と思い、“理想の動物病院をつくる”の執筆や“アニマルホスピタルデザイン”に動物病院設計に関する原稿を寄せています。
動物病院建築の標準を知るためには、相当数の動物病院設計にかかわり、多種多様な動物病院を実現する場に居合わせなければならないと思っています。相応の事例を経験し、新規開業から移転開業や改修を希望する獣医師の先生方と共に動物病院について話し合い、動物病院を使っていただき、意見や感想をフィードバックしながら、実績を重ね、機能を理解し仕様を標準化し経験を設計提案に加味していく作業を繰り返すことでしか、標準を知る手掛かりはありません。
ACプランでは300棟以上の動物病院の設計監理を行い、同数の動物病院の開業・移転・改修に携わってきました。300以上の動物病院の設計事例が蓄積され、各々の先生方からの意見や要望を可能な限り設計に取り込み、実現し、使い勝手の良し悪しの結果についても蓄積を重ねています。
動物病院で提案すべきことと提案過多になること、“やるべきこと”と“やったほうが良いこと”、“やらなくとも何とかなること”と“やるべきでないこと”はようやく身についてきたように思います。新しい提案を交えながら、クライアントの希望に沿う動物病院をつくることがACプランの設計監理です。動物病院の新規開業、移転、改修において、状況に応じた最適な提案ができる動物病院専門の設計事務所を目指して、今後も動物病院の設計監理に勤しみたいと思っております。
沖縄のテナント動物病院 受付カウンターと荷物台
なぎさ動物病院





施主支給品への注意

2016年1月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
施主支給品とは工事業者に代わり施主が直接購入し工事現場に運び入れる製品類のことを指します。施主支給品として直接購入する製品としては空調機器や移動式家具、照明器具等がありますが、さらに衛生設備機器や吊戸棚、造作棚に代わる既製品棚やドアノブ、リードフック等まで直接購入し工事現場に搬入する場合もあります。
施主支給品にする場合は、見積もり当初から施主支給品として取り扱うと工事業者が製品も取り付け費用を見積もりに計上せず、工事が始まり施主支給品を工事現場に搬入しても取り付けられない場合や取り付けするための多額の請求が出てきます。この様な場合は、別途取り付け代金を工事業者に支払い施主支給品を取り付けることになり、折角苦労して安価な品物を購入しても高い取り付け費用を請求され、労が報われないことにも成りかねません。
施主支給品とする予定の製品も工事見積もり時には工事範囲内とし、工事業者に見積もりを依頼します。提出された見積もりには製品と取り付け工事費用が計上されますから、製品代金が市場の製品よりも高い場合やネット通販等で格安で手に入る場合は施主支給品に切り替えます。切り替えの際に工事業者には製品の取り付けは工事業者にお願いする旨、伝えて置くことで施主支給品の取り付けに関するトラブルは少なくなります。
施主支給品といえども、設計図面には工事業者の責任において購入及び取り付けを行うこととし、見積もり調整段階で、製品のみを施主支給品として扱い、取り付け工事費用のみを見積書に残しておくことで、取り付けの際のいざこざを回避でき、製品の仕入れコストを抑えて工事費用を抑制できます。
仙台市 ガルファー動物病院 検査処置室と動物用シンク
仙台の動物病院
設計監理:アークビジョン





猫の病院

2016年1月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
猫の病院の設計依頼が少しずつですが増えています。2013年から猫専門の動物病院や既存動物病院に猫専用の待合と診察室を設ける改修依頼が入るようになりました。日本全国の愛玩動物数の統計では猫のペット数は横這いで犬のペット数は下降線を辿っています。数年後には猫のペット数のほうが犬よりも多くなる傾向になることが想定されることが要因の一つかも知れません。
開業している獣医師の先生方からも以前と比較して犬の割合が減り猫の割合が増えつつあるとのお話を聞くこともあります。今後のペット数の割合がどのように変化するのかは解りませんが、人間の高齢化とともに散歩が日課の犬よりも散歩不要な猫が増えていく想定は可能です、がしかし犬とともに生活する習慣が人間の老化を防ぐ手段として脚光を浴びる日が来る可能性もあります。未来の正確な動静は私には捉えられませんが、猫も犬も飼い主も安心して来院できる動物病院は必要になると思っていますし、現状でも要望が高いと思います。
猫の飼い主にとっては怖い犬と遭遇せずに、あるいは適度な距離感を持って待合で診察を待てることが望まれていますし、猫が落ち着いて診察できる診察室を持つ動物病院があるならば、来院を選択する可能性は高いと思います。
神奈川県相模原市 ほさか動物病院 猫の病院
ほさか動物病院 猫の病院





外階段と内階段の金銭事情

2016年1月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
外階段は建物外部につくる階段です。木造モルタル2階建ての賃貸アパート、玄関側廊下状の端にある鉄骨階段です。木造モルタル2階建てのアパートの鉄骨階段は踵の硬い靴で昇り降りすると“カンカンカンカン”と金属質の音を響かせ、金属音は安普請を象徴し、ペンキで塗装された鉄の手摺は夏暑く冬は冷たく、昇降に合せて小刻みに揺れる階段は建物が貧乏ゆすりをしているようで、貧相なイメージが根強い階段です。内階段は建物内部の階段です。建物内の部屋を結ぶ上下階への通路です。
動物病院併用住宅では1階動物病院、2階以上が住居という形態が多く、1階と2階がまったく機能の異なるつくりになります。故に1階と2階を繋ぐ階段も上下階が住居の場合と異なり、安易に上下階を繋ぐわけにはいかない事情があります。
外階段にするか内階段にするのかの選択はクライアントの希望を最重視しますが、経済的な視点から外階段と内階段を考えるクライアントの方は少ないようですので、経済的な視点からのみ外階段と内階段について考えてみます。
初期設計段階での建築費用は大雑把に掴みます。延床面積60坪程度の木造2階建て動物病院併用住宅であれば65万円/坪×50坪=3000万円、バルコニーやデッキ、吹き抜けや土間コンクリート、冷暖房機器等々の工事を含めると3600~3750万円程度になるであろうと想定します。上記費用に外構工事費用や設計監理料、消費税を加味した金額が建物をつくるための総費用です。内階段は建物の延床面積に換算されていますので上記総費用に含まれています。標準的な内階段を作るための面積は最低2坪程度を要します。階段下や階段上部の踊り場部分に余裕を持たせると3~4程度を要します。最低面積2坪の内階段は65万円×2坪=130万円でつくられる計算です。外階段は建物の延床面積には参入されませんので、鉄骨階段一式として概算見積もりに計上します。外部鉄骨階段の標準的な施工費用は45~55万円程度です。外階段と内階段では結構な金額の差が生まれます。外階段の場合は内階段よりも外部出入り口が増えますが、それでも外階段の方が内階段よりも60~70万円程度は安くなる想定です。なお、此処で想定している外階段は昇降の際に金属音が響き渡る安普請の階段では無いことを一言申し添えておきます。
階段の内外付きについては生活の仕方や働き方を含めて選択すべきことですが、経済的な事情もほんの少しばかり考えても良いのではなかろうかと思う次第です。
群馬県高崎市 シートン動物病院 外階段
東京都杉並区阿佐ヶ谷 阿佐ヶ谷動物病院 内階段
上:高崎市の動物病院外階段
下:阿佐ヶ谷の動物病院内階段





建築費用外の建築にかかわる費用

2016年1月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築費用は建物をつくるための工事費用です。建物とは室内空間とバルコニーやデッキ、玄関ポーチや土間コンクリート敷きも含みます。建築費用という場合は建物内部空間と建物絡みの外部空間を作るための工事費の和を指すことが一般的です。
建築工事費で作られる範囲は建物内部空間と建物に付随する外部空間ですが、建築費用に含まれない建築に絡む(必要な)工事もあります。建築費用に含まれない工事費用を以下に記します。

サイン・看板:動物病院には必須。 
酸素配管:ほとんどの動物病院では酸素配管工事を行います。 
冷暖房機器:クーラーや暖房(床暖房・蓄熱式暖房)の取り付け及び設置工事費用。 
外構(駐車場、アスファルト舗装、土間コンクリート、フェンス、塀、植栽、屋外照明) 
カーテン・ブラインド:カーテンレール取り付けは建築工事。
移動式家具:ソファー、テーブル、椅子、ベッド、机等 
歩道切り下げ、歩道植栽移植 
確認申請、開発許可申請、その他各種申請費用 
地盤調査と地盤改良 
給排水設備の敷地外部より敷地内への引き込み:敷地内の給排水工事は建築工事。
既存建物解体 
浄化槽工事:公共下水への引き込みがない場合必要。 
設計監理料金+構造設計料金
防犯設備工事:セコム等の防犯設備設置工事。
消費税

茨城県のテナント動物病院 外観と内照式サイン
 守谷市のテナント動物病院 受付と待合ラウンジ
茨城県守谷市
とまと動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所





建築費用と坪単価

2016年1月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築費用は常識的には建物をつくるために要する費用ですが、“建築費用”に含まれる工事範囲は同じ範囲を指し示している訳ではありません。建築費用は設計事務所や工務店、住宅メーカーによって指し示している範囲が違いますし、設計事務所の中でも多少のズレがあります。“建築費用は○○○○万円です。”の○○○○万円に含まれる範囲は同じ領域を指し示している訳ではないのです。“坪単価○○万円です。”の坪単価にも同じことが言え、含まれる範囲には幅があります。
建築費用と坪単価は同じ内容を指し示している言葉ではありません。坪単価と建物の延床面積の積がそのまま建築費用になるとも限りません。話が入り組んでいて解りづらいと思いますがしばらく話を続けます。
まず、建築費用と坪単価の関係から話します。坪単価は建物の延床面積にかかる1坪あたりの工事費用を指します。建物の延床面積とは単純に言えば室内の床面積です。各階、各室の床面積の合計が建物の延床面積なので、建物室内の床面積の空間を作るための工事費用が坪単価と延床面積の積になります。建物内のロフト(屋根裏部屋)や吹き抜け部分は延床面積に含まれていませんので、坪単価に建物内の吹き抜けやロフトをつくる費用は含まれていないのが一般的です。加えて建物の外、屋外空間に当たるバルコニーやデッキ、外階段、土間、大庇(軒の出が100cm以上)等々も延床面積には換算されていませんから坪単価の中には含まれていません。

建物の内部空間を作るための工事費用=坪単価×延床面積
建築費用=建物の内部空間を作るための費用+吹き抜け工事費+ロフト工事費+建築に絡む外部空間工事費(バルコニー工事費+外階段工事費+玄関ポーチ+大庇+1階土間工事費等々)
沖縄県のテナント動物病院 なぎさ動物病院
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院
テナント壁面サインと独立看板





坪単価と満足度のバランス(3)

2016年1月18日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
移転動物病院の場合はクライアントの建築に対する要求は上がります。一度以上、動物病院をつくり、つくった動物病院を継続的に使用していますので、次につくる動物病院には初回の動物病院よりも性能の高い要求が増えます。メンテナンス性も高く、丈夫で長持ちするものを求めます。必然、デザイン性の高いものや誘客効果の高いデザインも要求されます。新規開業動物病院の先生方よりも確実にグレードが高く細かい要望を実現しようと望まれ、様々な要求にこたえるためには、必然、坪単価は上がります。木造移転動物病院の坪単価は最低でも70万円/坪以上は見込んでおかなければ、動物病院を引き渡す際クライアントの満足の行く顧客満足度は得られないと感じています。
坪単価とは建築費用にかかった費用を延床面積で除した単価ですので、あくまで結果としての数値です。したがって現在使用している坪単価は今まで作った動物病院建築の坪単価の平均値と言うことです。この平均値にお客様の満足度が得られる割合を加味したものが、各々のお客様に適合するであろう坪単価になると思います。現状、各々のお客様の満足度を測る計測器が世の中で販売されていない状況で、開発していただけると少々高額でも購入したいものであると密かに思っています。
坪単価を提案する際、いかにしてお客様の要求を図り、どの程度の満足度を加味するのかが慎重を要することの一つとなります。
手術室兼用レントゲン室 天井レール走行式X線装置
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院
OPE・X線室





坪単価と満足度のバランス(2)

2016年1月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
新規開業動物病院の場合、坪単価はクライアントの要求事項によって多少の変動はしますが、今まで大理石の床に大理石張りの壁で天井は漆喰仕上げにして欲しいというクライアントにはお目にかかってはおらず、すべての部屋の天井高を3mにして欲しいというクライアントもおりません。ほとんどのクライアントの方が仕上材に関しては標準的な仕様の範囲をそれ程逸脱しない要望をされ、各室の条件についても同様です。設備機器に関しても超高級品(お値段の張るもの)を要望されるクライアントは滅多におりません。故に新規開業動物病院の場合はとりあえず65万円/坪程度で動物病院として機能する相応の建物となると考えています。すなわち現状で65万円/坪という坪単価は木造新規開業動物病院をつくるクライアントの方が標準的な満足度を得られる金額であろうと思います。標準的満足度ということは新規開業動物病院を横並びにした場合、良くも無く悪くも無く、可も無く付加も無い動物病院になり得る平均的な金額が65万円/坪程度ということです。
ワークゾーンは機能的であれば良しとし、デザイン上は可も無く不可も無くで十分と思いますが、クライアントゾーンに関してはデザインとしての主張や動物病院としての個性が必要で、建物外観に関しても適切な範囲で“一歩前に出る思い”は必要と思います。ワークゾーンはコストを抑制しクラインアントゾーンや建物外観等のデザインに関わる部分には可能な範囲で費用を掛け、メリハリの利いたコストコントロールをしながら計画を進めることで満足度の上がる動物病院が可能になると考えています。
31坪のテナント動物病院 診察室と診察カウンター
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院
診察室から待合側を見る





坪単価と満足度のバランス(1)

2016年1月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
住宅に比較すると動物病院は坪単価にそれ程ブレがないと感じています。ブレがないとは坪単価の振幅幅が狭いということです。各々の動物病院で使用する建築材料、下地材料、仕上げ材料にそれ程大きな違いはなく、動物病院設備自体にも際立った違いが無いことが坪単価振幅幅の小さい理由です。大規模動物病院になると医療設備が別物になり建築設備にかかる比重が大きくなりますので坪単価は上がっていきますが、70坪未満の動物病院では医療設備に大きな違いは無く、建築設備にも大きな違いはありません。
住宅では構造材料や仕上げ材料にこだわりがある方、キッチンや風呂に格別の思い入れのある方は多く、各々の選択肢も豊富でそれぞれの単価もピンからキリまで選り取り見取りです。選択次第で坪単価が数十万単位で違ってくることが頻繁に起こります。
木造戸建て動物病院を例にすると、延床面積40坪程度の新規開業動物病院では、坪単価65万円程度を標準として打ち合わせを進めます。ニュートラルの状況下では標準的な単価を65万円/坪として運転を始めます。初回ヒアリングにて、開業する先生方におおよその施工費用を聞かれる場合も1坪あたり65万円程度を想定していますと答えます。65万円/坪の心理的な内訳は65万円/坪程度の費用で新規開業にて標準的な仕上げと仕様、標準的な造作家具、標準的な設備機器類の設置が可能な金額という意味で使用しています。クライアントが求めるものが同じものとは限りませんから、床仕上げ材にタイルや石、壁仕上げ材に珪藻土や漆喰壁、高い天井高や吹き抜け空間を求められる場合は坪単価が上がります。標準以下のローコスト仕様で十分、必要なものは開業以降、経済的な余裕ができたときに徐々に取り付ける等々と要望されれば坪単価は下がります。
テナント動物病院 診察室
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院
処置室と上部で繋がる診察室





沖縄のテナント動物病院

2016年1月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
沖縄県那覇市にテナント動物病院“なぎさ動物病院”が開業しました。動物病院設計を始めてから15年ほどになりますが、沖縄の動物病院設計は初めての物件です。
LCC等の参入もあり数年前に比較して沖縄や九州、北海道への航空運賃は格段に安くなっています。沖縄・九州や北海道でも2万円前後で往復可能になり、大阪や仙台の新幹線往復運賃と比べても遜色なく、東京からの日帰りも可能になっています。東京からの設計監理の範囲も格段に広くなり、現状では日本中で動物病院の設計監理ができるようになりました。中国地方や四国、北陸からも設計依頼が舞い込むようになり、ACプランメンバーは動物病院の開業に向けて、日本各地でテナント調査や土地調査を行い、動物病院開業に協力することができるようになっています。
沖縄の動物病院は淡い緑とベイビーブルーよりやや薄めの青を基調色として使用し、レモンイエローを壁や棚板に散りばめた待合ラウンジとしています。主張し過ぎることなく控えめになり過ぎず、人を優しく包み込むような待合ラウンジの雰囲気と人を自然に迎え入れる受付カウンターとしてさりげなく存在してくれることを目指しています。不安な気持ちを抱えて動物病院を訪れるお客様が、診療を受けて帰る時分には、少し安心感が増し、優しい気持ちになって家路につけるような動物病院を提案できれば設計者としては大変嬉しいことと思います。
沖縄県那覇市 テナント動物病院 待合ラウンジと椅子
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院





ガス乾燥機に排気ダクト

2016年1月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動線病院の洗濯機使用頻度は高く、洗濯後の乾燥場所が確保できない病院も多いので、乾燥機を設置する頻度も高くなります。一般家庭で使われる日本製の乾燥機付洗濯機は性能も良く、消費者の要望を見事に反映して商品の改善に尽くした結果、洗濯物がシワにならない程度まで乾燥を行い、半乾き程度の乾燥で干せるようになっています。一般家庭用として乾燥機付き洗濯機は申し分ないほど主婦の気持ちを組み込んですばらしい製品を提供していますが、動物病院で使用する洗濯乾燥機の機能としては“半歩”不足気味です。床面積も広く洗濯専用のリネン室と衣類を室内干しできる部屋が備え付けられている病院は現状では数少なく、洗濯物を干す手間と場所を新たにつくるほどの時間と場所の余裕もないので、洗濯乾燥は乾燥機で十二分に乾かし、乾燥後はたたんで収納する作業のみにしたいのが多くの動物病院の願いです。この願いに叶う乾燥機付き洗濯機は今のところ見当たりません。ある程度小振りで強力な乾燥を行う乾燥機はガス乾燥機のみで、動物病院では、必然、ガス乾燥機を導入するケースが多くなります。
ガス乾燥機を設置する場合は温熱の排気をしなければなりません。ガス乾燥機から排気ダクトで排気温熱を外部に出すためのダクトスペースを設計当初より想定しておかなければ、動物病院開業後、乾燥機を設置してもガス乾燥機が動かせない状況に成り得ますので、ご注意下さい。
動物病院開業後にガス乾燥機を設置する場合でも、ガス乾燥機用ガス配管は開業当初より準備しておくほうが良いと思います。
沖縄県那覇市 なぎさ動物病院 受付カウンター
沖縄県那覇市
なぎさ動物病院





中庭のすすめ

2016年1月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
併用住宅、とりわけ動物病院併用住宅には中庭が大変機能的ではなかろうかと近頃思い始めています。機能的というと何か機械的で硬質な残響が残る言葉ですが、機能的に加えて併用住宅として生活の快適さ及びプライベート空間の向上にも中庭はすこぶる優れものであるとの思いが動物病院併用住宅をつくる機会の多い設計者の一人として感じています。
動物病院併用住宅では住宅からの生活感の露出を可能な限り控えたいもので、生活感を出さないことは併用住宅を計画する場合の要点の一つです。建物は外観の印象として動物病院単体として認識して欲しく、建物すべてが動物病院として立地し、ある程度以上目立ち、ある程度以上センス良く、ある程度以上開放感を持ち、ある程度以上病院らしくあらねばならない宿命を内在していますが、そのような条件の中でも住宅での生活も十分に満喫できなければならないという矛盾を計画段階から抱えています。住宅には降り注ぐ太陽光と自然な通風が楽しめる窓と時には外部から自然を取り入れ住宅廻りの景色を楽しめる場も欲しいものです。洗濯物を干す場所も布団を干す場所も必要です。窓を開けて外気を取り込むこともベランダでプランターの菜園を楽しむ機会もあったほうが良いでしょう。共生するペットが遊ぶ場所やごみを一時保管する場所も必要です。
少ない休日を家でのんびり過ごせてこそ、労働意欲も上がるものです。休日や診察が終了した後の時間を豊かに過ごすための器が住宅ですから動物病院併用住宅の住宅部分には通常の住宅の機能は当然必要になり、通常の機能を果たすのみならず、通常生活を差し障りなく行ったとしても、生活感を外部に出さないような工夫が必要になります。
シンプルに考えると住宅の中に自然を取り込む形を作っていけば住宅の中の自然に接する部分に住宅の生活感が出てきます。住宅の生活感が出てくる場所を中庭やコートハウスのような塀や壁で囲んでしまえば、プライバシーは保たれ生活臭が外部から見えない状況が作り出させます。1階が動物病院、2階が住宅の場合、2階の適切な場所に中庭を設け、自然を取り込んだ中庭に向かい、リビングダイニングや各室の配置ができれば、動物病院併用住宅としては理想に近い動物病院建築と住宅環境が手に入れられるのではなかろうかと模索しています。
ふく動物病院 リビングダイニングより中庭を見る
 ふく動物病院 3階中庭
東京都国立市の動物病院
中庭に面したLDと中庭





ロフトの活用

2016年1月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
住宅にロフトが備わっているのは一般的になってきています。動物病院にもロフトは有効と考えています。動物病院でのロフト活用法としては、ロフト収納や猫部屋として利用する方法がありますが、仮眠スペースや一時的な宿泊スペースとして利用することもあります。
入院室や隔離室等天井高さが必要最小限でまかなえる部屋の上部は天井懐が広く使える場所になります。入院室は建築基準法上でも居室としての扱いではなく単なる物置場として扱われ、いわゆる収納と同等の扱いです。(動物病院の先生方やペットの飼い主にとっては顰蹙を買う扱いになっています)故に、居室として建築基準法上で決められている天井の最低高さ2.1mよりも低い天井高さであっても違法扱いにはなりません。部屋としての圧迫感がないと判断できれば天井高さが1.9mでも1.85mでも作ってはいけないという制限がない部屋です。さすがに1.9mの天井高さでは個人的に抵抗があるので、天井高さを2m程度に抑えて、入院室上部の空間を有効利用する方法を時折考えます。階高が3m~3.5m程度の建物であれば入院室上部の高さ寸法は0.7メートル~1.1メートル程度確保できるものです。この空間を利用して収納や猫部屋、仮眠スペースや仮宿泊スペース等々に利用できれば、延床面積が小さい動物病院にはプラスに働く力になるものと思います。
動物病院が抱える収納不足の問題を加減できる可能性のある余剰空間があなたの頭の上にあるのですから、有効に使う道を検討しない手はないものと思います。
東京都杉並区の動物病院 3階ワークゾーン
東京都杉並区の動物病院
設計監理:コモダアトリエ





平屋と2階・3階建て

2016年1月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院機能は同じ平面状にあるほうが動き易いのですが、動物病院規模が大きくなると同一平面状に動物病院機能がアメーバー状に拡散していくと各室が廊下で繋がり動線が長くなり機能的ではなくなります。同一平面状に動物病院機能を計画する適正サイズは70~80坪程度ではなかろうかと現状では感じています。
大きな動物病院計画ではなくても、敷地面積が限られている場合や駐車台数との兼ね合いで動物病院面積が十分確保できない場合は小さな延床面積にも関わらず動物病院機能を垂直方向に重ねていかなければならない状況になります。動物病院機能分割の線引きに関しては何を持ってすれば良いのかは設計者として大変悩ましい問題です。動物病院の機能として明確に分かれる部分はクライアントゾーンとワークゾーンですが、クライアントゾーンとワークゾーンを竹で割ったように分離することはできません。待合ラウンジと診察室は切り離すことが考え難く、診察室と検査処置室やレントゲン室も切り離しが難しい部屋です。動物病院は診察室を仲介して待合ラウンジと検査処置室が密接な繋がりを持っています。待合ラウンジと診察室及び検査処置室とレントゲン室を一塊と考え、その他のワークゾーン諸室を一塊と考えると手術室とレントゲン室が縁遠くなり、入院機能を上階に上げると容態の思わしくない入院ペットの監視に関して下階で補佐できる機能を付加する必要に迫られます。
いろいろと悩み通して、上階と下階に動物病院機能を分ける計画を進めると、それぞれの階に補助的な機能を有する設備を付加しなければ動物病院として機能しがたい事に気づきます。クライアントゾーンと診察室、検査処置室とレントゲン室を1階にする選択をした場合は、ICU機能を有するケージ置き場は1階に設けた方が良いでしょうし、重篤な入院ペットも1階で見守りたいところです。2階のワークゾーンには可能ならば簡単な処置が可能なスペースを設けるか広めの入院室をつくり、入院室内に簡易的な処置可能スペースをつくることを考えなければなりません。動物病院機能を上下階に分ける場合には、どのような機能分離をしても通常の動物病院面積の2割り増し程度の面積が必要になると思います。
敷地が狭いあるいは十分な駐車スペース確保が難しい都市型の動物病院では機能分離と分離後の動物病院機能を補佐するスペースを確保しなければ、動物病院開業後の診療体制に齟齬を生じ来院するお客様に十分な診療サービスを提供できない事態に至ることもありますから、動物病院機能を分離せざるを得ない建築計画をする際には豊富な経験と柔軟な提案力を有する建築士に依頼することをお勧めしたいと思います。
ところで、動物病院の建築計画に深い造詣を持つ建築士は何処にいるのかわからないという方は、とりあえずACプランにご相談下さい。
福岡県のテナント動物病院
博多市 テナント動物病院
福岡県福岡市
テナント動物病院





歩きの発見

2016年1月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
都会の歩行速度は速く、流れに乗って歩くには筋力と体力を要しさらに精神力も伴います。歩調を合わせられず流れの中で息が上がり、歩行速度が下がろうものなら、そろそろ高齢者の仲間入りが近づきつつあると都会では感じます。
都会を一歩離れると歩く速度が様々な人々が、歩きやすい方向に歩きやすい速さで歩いています。早足の人や当てもなくうろうろする人、立ち話に興じる人やベンチに腰掛けて止め処なく話し続ける人、歩いたり、立ち止まったり、振り向いたり、見上げたり、緩急織り交ぜて歩く行為そのものに、いろいろな振る舞いが加味され、楽しそうに嬉しそうに多様に歩いています。田舎の歩きは都会の歩きよりもはるかに豊かで変化に富んでいます。
都会の歩きは移動手段と化し、歩き自体には目的も楽しみもゆとりもありませんが、田舎の歩きは楽しみを見つけるため体と脳を活性化させ、歩きの行為そのものに目的と達成と遊びが凝縮されているようです。
そういえば、子供の頃は、歩くことが発見と驚きの連続で、一歩を踏み出すごとに新しい何かを見つけ、驚き、経験を積み重ねる喜びを感じていたような気がします。。
歩く楽しみをもう一度発見してみようと鳥取市の商店街を一人歩きながら思いました。
鳥取県鳥取市 たなか動物病院
鳥取県鳥取市
たなか動物病院





オキナワ

2015年12月31日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
沖縄に動物病院をつくっています。12月の下旬、東京の朝の気温は7度、昼前の那覇の気温は25度、空港から現場に至るまでの間にコートを脱ぎセーターを脱ぎシャツの袖をまくり胸のボタンをはずしできうる限りの暑さ対策を施しても、現場では一人バケツをひっくり返したような汗をかいています。打ち合わせ終了後、帰りの飛行機までの空き時間で汗を滴らせながら那覇中心街を探訪し、公設市場を覗き、路地を歩き、汗を拭い、オバアに声をかけられ、サンダギーを頬張り、ハンカチを絞り、空港に走り、飛行機に乗り込み、シークヮーサージュースで喉を潤し、飛行機に乗り込み羽田への到着の無事を祈る一日です。
コンクリート建築が多い沖縄の街並みには繊細なディテールはありませんが、地域の風土と共生する化粧コンクリートブロックの軽やかな壁や淡い色彩を施したコンクリート壁や軒裏、柱や梁は街に南国らしい柔らかな印象を醸し出しています。太陽の強い陽射しが陰影を際立たせ、空の濃い青と白い雲の明確なコントラストの中で、淡い色彩が軽快に浮かび上がる感じが、沖縄の方言の優しい響きと親しみやすさに馴染んで、オキナワの街の雰囲気をつくっているのであろうと12月の滴る汗に眼を瞬きながら思いました。沖縄の青い空に浮かぶ雲は12月だというのに小振りな積乱雲の形をしていました。それにしても、暑いを通り越して "あっっつぅな〜"(盛岡弁)。
沖縄県那覇市 なぎさ動物病院前のハイビスカス
沖縄県那覇市
開業動物病院脇のハイビスカス





手術用手洗いシンク

2015年12月30日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
手術前の手洗い用シンクは広く大きいシンクを選びます。手術前の手洗い時、シンク廻りへの水跳ねが気にならない様に、取り付け可能範囲内で、できる限り大きめのシンクを選定します。
手洗いシンクは手術器具洗浄も兼用することが多いので、耐衝撃性能が高いステレス製を使用し、耐薬品性能にも強いSUS304製を選んでおけば、大事無いと思います。手術器具は水洗い後、シンク脇で水分を取り除き、オートクレーブやガス滅菌器に入れ殺菌処理を行うので、手洗いシンク脇に手術器具を一時乾燥するスペースとオートクレーブやガス滅菌器を置くスペースが必要になります。
手術室と手術準備スペースは別室の方が望ましく、出来うる限り、手術用手洗いシンクは手術室外に設けることをお勧めします。
千葉県柏市 アニック動物病院 手術準備室
アニック動物病院
OPE準備室





初回ヒアリング

2015年12月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
開業に先立ちテナントを選定し、選定したテナントに動物病院の必要諸室を入れていく作業が基本構想案の平面計画になります。基本構想案を依頼された側すなわち設計事務所はテナントにもっとも適した動物病院を提案すべく計画を遂行するのですが、選定テナントにもっとも適した動物病院なるものが動物病院を開業する先生によって方向性が違います。コスト重視であればコストの掛からない計画をしなければなりませんし、診療動線重視であればワークゾーンの諸室配置に関して有効な動線を見つけ出すべく計画を方向付けなければなりません。待合ラウンジのデザイン重視であれば数多あるデザインの中から魅惑的なものたちを抽出し洗練したデザインを提案できる平面計画を進めなければなりません。
手術好きの先生もいれば内科診療に重きを置く先生もいます。手術室についても整形が得意な先生もいれば眼科に重きを置く先生もおり、外科も歯科もやりますという先生もおられます。基本構想の段階では平面計画の細かな部分までの提案はできませんが、各々の先生の適正に馴染んでいくように基本構想段階の平面計画には“ゆとり”が必要です。
動物病院の基本構想案がそのまま最終の平面計画になるわけではありませんが、基本構想案の骨子はその後の平面計画に色濃く反映します。基本構想案の平面計画は初期のテナント調査と先生方へのヒアリングを基に計画され、テナント調査時点での動物病院適正の確認事項調査は平面計画を左右する重要事項を孕んでおり、設備工事の適正確認は概概算見積もりの増減に大きな影響を及ぼします。加えて開業する先生とのヒアリングは動物病院の将来の方向性を見定めるものになります。
最初の一歩を踏み出す方向を誤ると軌道修正には多大な労力を費やします。最初の一歩を踏み出す方向を誤らずに踏み出すために、初回ヒアリングは基本構想案の平面図を作るための要望事項よりさらに踏み込んだ内容のヒアリングを行います。
開業動物病院への本音を吐露していただければ、提案する基本構想平面図の作成には時間を擁しますが密な仕上がりになりますし、本音まで辿りつけない場合、平面図作成は短い時間で仕上がりますがぼんやりした印象になります。
初回ヒアリングの際には、夢でも幻でも構いませんから先生方が思っておられる将来の動物病院像まで話していただきたいと考えています。
茨城県取手市 取手犬猫病院 建物夕景
戸建て新築動物病院 待合ラウンジと受付
取手犬猫病院外観
待合ラウンジ
設計監理:コモダアトリエ





仕上げ材の共有方法

2015年12月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
人間は間違うもので勘違いするものです。間違えることが当たり前で勘違いすることが常ですから間違わない順序や方法を考えなければなりません。
話を進める過程で、当然、ここまでは一般の常識であるとか話の流れから当然導きだされる結果は同じ認識になるとの思い込みで話を進めていくと共通認識の深度の濃淡によって解らない話の説明が深くなればなるほど解らなくなり、話の要を聞き逃していたりすると各々が別の結論にたどり着く結果になり、おかしいと感じることが幾度とあるにも関わらず、間違いに気づくのに鈍感になることや全体の話の流れを手掛かりに結論を類推する方法を見つけられずに、場当たり的に結論付けする結果に陥ります。どこまでが共通の認識でどこからが共通認識ではないのかの相互理解が必要になり、話の要点を共有する同程度の理解力が求められます。
建築の仕上げ材や色の選定時に、同様の間違いや勘違いが生じ易い状況になります。建築仕上げ材料には材料毎に固有の番号が付されており、その番号は仕上げ材の材質や柄、色とはまったく無縁です。壁材料にはBB-9300やRE-2704と付されており、床材にはPG-3314なる記号が付いています。ドア面材にはK-6618やTJY-2407等々、材質も柄も色も番号を聞いただけでは何の脈絡もなく、類推もできない記号で表現されています。記号を書き間違えるとまったく別な材質や柄となり、色も変わりますが、記号からの間違いの類推はできません。
せめて白い塗り壁柄の壁仕上げビニルクロス材にビク壁塗白001、長尺塩ビシート材には長ビ床砂柄淡灰003程度の記号が付いていれば日本語を日常使用する私には記号と選定素材の間にかすかながらも繋がりを感じられるであろうにと思っています。しかしこれを言葉で伝えようとすると“ビクカベヌリシロゼロゼロイチ”“チョウビユカスナガラアワハイゼロゼロサン”なんて言われても脳がまったく反応しない状態になり、言葉が文字(漢字)として頭に浮かばない限りはどこの国の人と話をしているのかもわからない状況になります。
どなたか、建築材料の記号の付し方と付した記号から漠然とでも良いので材料が類推できる方法を考えていただけると建築の仕事も捗る方向に動くのではなかろうかと思っています。
徳島県 動物病院 外観パース
動物病院併用住宅 待合ラウンジパース
動物病院外観パース
動物病院待合ラウンジパース





薪ストーブのある待合室

2015年12月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
12月になると東京の冷え込みもきつくなります。10代後半まで岩手県の盛岡市で育ちましたので寒さには適性が高い身体と感じつつも長年の東京暮らしで耐寒性能の衰えからか東京の寒さも足先から感じるようになってきました。
動物病院は戸建てでもテナントでも地盤面よりも数センチ高い位置にコンクリートを打設したうえに仕上げ床材を張りますので、床からの寒気に対して適切な断熱及び暖房を考慮しなければなりません。戸建て動物病院の場合は床下コンクリートと地面の間に断熱材を挟み込み、外気に直接面するコンクリート基礎の立ち上がり部分にも断熱材を張り込んで、外気温がコンクリート面を直接冷やすことの無い様、適切な処理を行いますが、既存テナントの場合には既に存在するコンクリート床をすべて斫るわけにもいかないので既存床の上に仕上げを施します。外気温が下がり寒さが続くようになると地盤面の温度も下がりコンクリート床面の温度も地盤面温度同様下がります。テナント動物病院の冷気は床からじわじわと忍び寄ってくるのです。
この様な状況で空調機を使用して暖房を行っても、室温は上がらず特に待合室は膝から下が冷え込む状況になります。東北地方や甲信越及び山陰方面の動物病院暖房については床面を温められる暖房器具のほうがエネルギー効率もよく室内温熱環境も良好な状況をつくり易いと思っています。設置コストや設置し易さ、安全面等を考慮すると電気式蓄熱暖房機が寒冷地の動物病院には適性が高いのではなかろうかと考えており、実際、寒冷地の動物病院に設置した電気式蓄熱暖房を使用している先生方の感想を聞くと、至って良好に機能しているとの意見が多く寄せられています。
まだ、実現してはいませんが、近年では熱効率が高く保温性能が持続する薪ストーブも数多く出回っていますので、近い将来、薪ストーブのある動物病院待合ラウンジも実現してみたいと思う次第です。冬の寒い日に暖かな待合ラウンジで炎が揺らめくストーブを眺めるのも心身を健康にするためには良いのではなかろうかと思案しています。
電気式蓄熱暖房機 ペットクリニック待合室
薪ストーブのあるリビング シニア世代の住宅
上:電気式蓄熱暖房機の待合
下:薪ストーブ





テナント選定条件

2015年12月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナントに動物病院を計画する際に計画の難易度を左右する共通項目があります。計画の難易度を決める共通項目は多くの場合、動物病院の工事金額の増減に関わります。計画の難易度の高いテナントの場合は工事費用が上がり、難易度の低いテナントの場合は工事金額が抑えられる傾向にあります。計画の難易度が低い建物を選定することによって動物病院の建築コストは下がります。開業に先立って選定するテナント既存状態が開業コストに関わってきますから、計画の難易度の低いテナントの選定はコスト削減に有利になります。
計画難易度が低くなるケースを以下に記します。
■排水箇所数が複数個所あり、散在する傾向にあること。
■壁及び梁に適切なスリーブがあることまたは天井懐が十分にあり梁と天井間にも15cm程度の空きがあること。
■天井下地の軽量鉄骨下地があること。
■電気引き込み容量が75アンペア程度以上あること。
■動力200Vの引き込みがあること。
■床の状態が平滑であること。
■引き込み給水管径が20mm以上であること。
■空調室外機置き場が確保されていること。
■道路側外壁に外部電源があること。
■テナント既存シャッター位置に外部壁・ファサードがあること。
■適切な天井高さが確保できること。天井高さ2500㎜程度。
■外部に面する壁に断熱材処理がされていること。
■テナントの面する歩道の切り下げが適切な位置にあること。
テナントのロケーションは抜きにして、上記事項がすべて揃っているテナントであれば動物病院のテナントとしては申し分ないテナントと判断できます。すべて揃っていなくとも半分以上該当項目があれば適性の高いテナントと言えます。テナントを検討する場合の参考にしていただければ幸いです。当事務所では動物病院開業の支援としてテナント診断業務を無料で行っておりますので、ご利用下さい。
既存テナントの状態 排水位置と天井下地
既存天井下地と排水
テナント前面道路の報道切り下げ
歩道切り下げ位置





動物病院床仕上げ

2015年12月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
2015年11月、今年も大阪で開催された動臨研に参加しました。近年は継続的に動臨研にACプランブースを出展しています。
毎年、既存動物病院床仕上げ材のメンテナンスに悩まれている先生方から動物病院の適正にあった床材が見つからないあるいは既に施工済みの床材料が汚れ易くメンテナンスに苦労している旨の相談があります。
動物病院の床材料が他の施設の床材料よりも過酷な条件で日々使われているわけではありませんから、通常の商業施設に使用される床材料を選択し適切な施工が施されているならば、大きな問題になることはないと思っています。動物病院の床材料に必要な性能を記すと以下の項目になります。
■防滑性能に優れ、床が濡れても滑り難いこと。
■尿の滲み込みがなく、床材の接合部からも滲み込まないこと。
■耐久性能が高く、メンテナンスし易いこと。
■待合室や診察室に使用する床材は防汚性能に優れデザインの選択肢が豊富であること。
■耐薬品や耐アルコール性能が高いこと。
■入隅・出隅の施工が容易で切れ目なく張り上げられること。
上記すべての項目に完全に一致する材料には今のところ出会ってはおらず、滑り難いことと汚れ難いことは性質として相反する性能を同一材料に求めることになります。現状、市販されている床材料の中で動物病院の使用に耐え得る材料は長尺塩ビシートです。長尺塩ビシートはデパートや大型商業施設にも使われる床材料で、医療施設にも使われている材料です。
防滑性能と汚れ難さとは互いに相反する性質ですので、ある程度滑りにくく、そこそこ汚れも付きにくい材料の選定となりますが、その他の接合部処理や床の壁立ち上げ処理、メンテナンス性能や耐薬品性能を考え合わせると、サンゲツのグラニットやアキレスのアートオプティマと呼ばれる長尺塩ビシートは動物病院床材としての適正が高い床材です。最近では大判タイル床材も市場に出回っておりタイル目地材も滲み込みの少ない製品が出ていますので、タイル床の選択も動物病院の床材としての適正は高いと思います。
適正の高い長尺塩ビシートは現状では色柄とも種類が少ないのが難点で、タイルの場合は材料及び施工費用が高いことと施工手間が掛かることに少々難点はありますが、現状では、動物病院床材として、選定して良い材料です。
動物病院 床材 診察室 長尺塩ビシート張り
品川ウェルネスセンター診察室
大型犬舎 長尺塩ビシート床の張り上げ
アリスペットクリニック大型犬室





可能な限り

2015年11月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
『贅の限りを尽くす』とは人間の欲望を象徴する言葉ですが、世の中に贅の限りを尽くした建物は数えるほどしかありません。贅の限りを尽くさずとも、可能な限りのことは実現したいと思われている方でも可能な限りの範囲を把握している方はごく少数です。およそ『可能な限り』の範囲は費用の範囲内か規模の範囲内かで決まることが多く、稀に度胸の範囲内で決まることもあります。
建物を依頼される側にとって、『贅の限りを尽くす』はこの上なく魅力的な依頼ではありますが、命を賭すほどの覚悟を持たなければ、引き受けることができない依頼です。依頼される側の『可能な限り』の範囲は主に依頼される側の経験と技倆で決まり、『可能な限り』の場合は、依頼する側と依頼される側との間で目的や過程、結果に至るまで、綿密な打ち合わせが欠かせず、コミュニケーションを怠ると噛み合わせが悪い場所が多くなります。
デザインを共通言語としてコミュニケーションをとるのは禅問答に近いことで、理解することや了解することを超越して、 肯定や同意を超えたところでの感性の同調がなければ感覚の一致には至りません。素晴らしいデザインは常人の理解や了解を超えた場所にあり、常人にわかるようなデザインはただただ凡庸に過ぎないのが世の常ですから、デザインを共通言語にした時点からコミュニケーションには不具合が生じ、意思疎通が途絶えます。だからと言ってデザインを疎外すると魅力は低下します。訴求力を高めるのもデザインならば没コミュニケーションに陥るのもデザインです。
物事の理解を共用する方法は今の所、言葉を介する他にないのでしょう。設計及び建築を進捗する上では言葉で共用目的を理解し合い、図面に落とし込んで確認し合い、言葉で補完し合い、デザインを洗練させる以外には、有用な対処方法は見つかっていないのが実状です。
“可能な限りで”、“できる範囲で”、は理解できないことはないのですが、曖昧な範囲も広い言葉だと思います。
徳島県藍住町 みなみ動物病院 併用住宅リビング 
四国 徳島県 動物病院 待合ラウンジパース
M動物病院併用住宅
LD・待合ラウンジパース





おまけの可能性

2015年11月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
開業する動物病院には新しい提案を盛り込みたいと願っています。新しい提案とは、過去の動物病院では経験則のない提案です。経験則がないのですから、上手くいくかどうかは誰にもわかりません。失敗に繋がる可能性も孕んでいますし成功する可能性もあります。新たな提案の採否判断は開業する先生に委ねますし、開業する先生が最終判断をします。
新規開業する動物病院の先生方にとって開業自体が初めての経験です。初めての経験を遂行するのは誰にとっても緊張感を強いられ、ストレスフルな状況が続くものです。それにも関わらず、間違いの少ない状況判断と振れない決断を求められるとともに限られた時間の中で取り決めを遂行して行かなければなりません。およそ、そのような状態が続くとほとんどの人は普段なら許容している余裕の範囲が縮小していきます。目に見える範囲が小さくなり、頭に浮かぶ戯言も抑圧され、心の遊びも押し込められた状態になります。この状況下で、開業する動物病院に来院するお客様を和ませるクライアントゾーンを考えたところで、冴え渡るアイディアが浮かんでくるとは思えないことは、理解して頂けると思います。
設計サイドからの経験則のない提案は、当たりも有ればハズレもあります。動物病院のおまけ程度に考えて頂ければ、良いのではなかろうかと思っています。他愛無いおまけなのですが新しい提案には動物病院の将来像を左右する萌芽を宿している可能性も有しています。新しい挑戦に興味を持って頂き、育てて頂ければ幸いと思いますし動物病院開業に漏れなくおまけが付いてくる期待感をグリコのキャラメルのおまけ箱を開ける時の期待感と同様、ワクワクしながら遂行できるならば嬉しい限りです。
名古屋 動物病院 猫用待合イス
横浜市 動物病院待合 キッズスペースとお絵描きボード
動物病院 壁面インフォメーションボード
猫用待合椅子
待合キッズコーナーお絵描きボード
待合鋼板下地掲示板





時には神頼み

2015年11月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
11月に入ると東京では酉の市が開かれます。私は信仰の部類に格別こだわりを持っているわけではありません。寺の近くに行けば寺を詣で、神社の近くに行けば神社を詣で、教会の近くを通れば教会を訪れ、建物を堪能する、所謂、建築好きで、建築好きが建築設計を生業としているものです。
毎年、新宿花園神社の酉の市には足を運び、商売繁盛を願い、縁起熊手を物色し、お値段などのヤリトリを露店の方々と楽しみ、手頃な熊手を購入し、小振りな熊手の購入にも関わらず、威勢よく手締めを頂戴し、花園神社の賑わいを後に、新宿近辺にて夕を食して家路につきます。縁起熊手の御蔭で、当事務所は低空飛行ながらも継続しているのであろうと、言葉には出さずとも心のうちで感謝の言葉を念じています。
2015年は三の酉まであり、11月5日、17日、29日に酉の市が開かれます。本年は三の酉の日に花園神社にて露店散策を楽しみながら、本年の熊手を吟味し選びたいと思います。そうそう、熊手は選ぶものではなく、出会うものなのであろうと、十数年来花園神社の酉の市に通う身としては感じています。
動物病院が商売にあたるのか、商売繁盛の縁起物が効力を発揮するか否かは、個々の信心に拠るものと思いますが、動物病院の待合室の一角に酉の市の縁起熊手を見つけたりすると、個人的には少々嬉しくなる気分です。縁起熊手と猫は相性が良いようで、最近の熊手には猫が鎮座するものを目にします。猫好きの動物病院の先生や猫専用の動物病院には相性の良い縁起物ではなかろうかと思う次第です。
花園神社酉の市 縁起熊手
酉の市 縁起熊手2014





象鼻排気口

2015年10月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
地球温暖化が遠因なのか地球自体の自然サイクルが暖かくなる方向を向いているからなのかはわかりませんが、近年の雨・風・陽射し・寒暖差は激しくなる方向に向かっています。数年前まで暴風や竜巻で建物の屋根が飛んで行ったり壁が剥がれ落ちたり電信柱が薙ぎ倒されるような光景を目にすることは稀だった様に感じます。
建物に必要な設備機器類についても、少なからず対策を打たなければ建物に被害が及ぶ状況になってきています。
建物外壁に取り付ける換気ダクト排気口もその一つです。以前は丸型排気口に半球状のカバーが付いた形状を多用していましたが、近年の1時間当り降雨量100㎜に達する暴風雨に見舞われると排気口に横殴りの雨が叩きつけ雨水がダクトを介して室内に進入するケースが報告されるようになりました。壁付換気扇(パイプファン)に関しても同様で、壁付換気扇の蛇腹板が換気扇使用時の風圧によって上がるタイプの換気扇では、強い風に煽られて蛇腹板が吹き上げられ室内に雨が吹き込む状況も報告されています。
排気口の形状は丸型よりも象鼻型のような風雨の吹き込みにくいタイプが雨水の吹き込みや漏水に対して効果が高く、近年は象鼻の比較的鼻が長いタイプを選択して動物病院の排気口に使用しています。動物病院は一般の建物と比較しても換気扇の個数も多く、使用頻度も高い建物です。換気扇の排気口は象鼻排気口の選定を個人的にはお勧めします。
なお、丸型排気口及び象鼻排気口は私が個人的に識別するために呼んでいる呼称であり、一般名称ではありませんことをお断りしておきます。
換気扇排気口 丸型
換気扇排気口 象鼻型
丸型排気口と象鼻排気口





要請に応えメッセージを受け取る

2015年10月18日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
名前を呼ばれると返事をします。私は“ツチダさん”と呼ばれると“はい”と反応します。深く考えてここは返事をすべきかすべきではないのかと迷い、返事をすべきと判断してから返事をしているのではなく、反射的に“ツチダさん”という呼びかけに対して反応しています。
動物病院を開業したいという要請に対しても反射的に反応します。“動物病院の開業”と言われると深く考えて手を上げるのではなく、それは我々に対する要請が出されているものと大きな勘違いをして“私が動物病院開業設計のお手伝いをします”と無意識に手を上げます。大きなお世話と思う方もいらっしゃると思いますし、迷惑な奴と感じる方もおられることでしょう、変な奴と訝る方もいることも感じてはおりますが、動物病院設計は我々ACプランに要請があるものと思っています。要請を自分たちへのメッセージとして受け取るのは単なる思い込みではありません。要請に応えるための経験としくみを持っていればこそ、“動物病院の設計”の要請を自らに投げかけられたメッセージとして受け取る態勢にあります。
地球防衛軍もウルトラ警備隊もサンダーバードも今まさに起きつつあるアクシデントや悪巧みを放置すると重大な危機や危険になるであろうことを察知して、危機や危険が大きくなる前に初動を起こします。できうる限り、ACプランも動物病院の設計に対して素早く初動を起こし、これから起こるであろう危機や危険をいち早く察知し、開業や移転、増改築を乗り切る手伝いができる組織になることを望んでいます。しかしながら、地球防衛軍もウルトラ警備隊も初動が遅れ、危機が想定以上に大きい場合には苦戦を強いられ、ウルトラマンの登場を待たねば危機回避は容易ではありません。残念ながらACプランはウルトラマンではありませんので、要請に対して出遅れた場合には傍観する立場を免れません。
その点、サンダーバードは危機の増幅に伴い組織としての対応を持続的に行い、危機回避能力が高い集団です。今後、ACプランが目指すべきはサンダーバード的なしくみであろうと思います。個人的な好き嫌いで恐縮ですが、私はサンダーバード2号が子供の頃から好きで、現在も相当に好きな乗り物です。
京都市 テナント動物病院 X線装置とCR装置
京都府 新規開業動物病院エコー室
アップフィールド動物病院
X線室とエコー室





依頼先が見つからない

2015年10月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院をつくることは意志決定済み、動物病院の設計及び建築工事(テナントの場合は内装工事)の依頼先が見つからないという悩みは多いようです。
動物病院設計の依頼先は山ほどあります。設計事務所は数え切れないほどありますし、施工会社も同様です。見つからないのではなく見つけようとしていないのか見つけられる能力がないのか設計事務所や施工会社が発信する情報内容に問題があり見つからないのかは判然としませんが、信頼に足る設計事務所や施工会社を見つけたいというのが本心と思います。けれども信頼に足るであろう設計事務所や施工会社をどのようにして見つけたらいいのかが判らないというのが本音であろうと思います。
信頼に足るであろう設計事務所や施工会社は設計契約や工事契約を結び実際に仕事を依頼し、設計が終了し工事が終了した段階にならないと信頼に応えられたのか否かの判断はつきません。判断がつかないというよりも工事が終了し建物を引き渡される段階になったところで、引き渡された建物の信頼に足る深度の深浅を判断できるかどうかは難しいと思います。契約をした設計事務所と異なる設計事務所や施工会社に任せた場合の仕上がりとの比較でもしない限り、引き渡された建物の良し悪し及び信頼の深度は判断しづらいと思います。故に信頼に足るであろう設計事務所や施工会社は動物病院をつくろうとして迷っている期間では大概の人には判らず、建物を引き渡された段階に至っても良かったのか悪かったのかはなんとなく判ってもどの程度の良さなのかは判らないと言うことになります。確信を持ってこの設計事務所なら大丈夫であるとか選択した施工会社であれば問題が起きる可能性はまったく無いという状況は有り得ないと言うことです。
有り得ないことと覚悟を決め、腹をくくった段階で、信頼に足るであろう設計事務所や施工会社は現われるものだと思います。此処までくると禅問答のようで何を言っているのか判らないと思われる方もいらっしゃると思いますが、現実として確信など持てないことに確信を持とうとすることが現状を読み誤ることになります。現状を読み誤らないこと、現状を深く認識することが堅実な未来を開く手始めになると思うことが大事であると言う、判ったような判らないような話をしていますから、難解に思えますが、依頼先を見つける際には悩み苦しみ逡巡しうろたえるのが当然のことで、選定段階では腹をくくり覚悟を決めることでしか最善の選択をする道が無いのではなかろうかと言うことを言いたいと思った次第です。
腹を決めて選定した設計事務所や建設会社を信頼する、信頼する姿勢を相手方に伝え、伝える努力を惜しまずに発信し続ける。信頼の姿勢は相手方に伝心しクライアントの期待と信頼を受け取る。設計事務所や建設会社は信頼に応えるために持てる能力を費やし、経験と能力と技術を総動員することによって信頼に応えるに足る設計ができ、建物が出来上がる。信頼を発信し、発信された信頼を受け取り、受け取った信頼に真摯に応えようとする姿勢が良い結果を産むと思う次第です。
福岡県田川市 さいき動物病院 薬局
九州の動物病院 処置室のICU置き場
さいき動物病院
薬局と処置室ICU置き場





隙間の許容範囲

2015年10月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
隙間の許容範囲が一律に決められている訳ではありません。隙間の許容範囲は隙間の存在意義により異なります。建築の表現では隙間と言わずに“逃げ”と言う単語を使う場合があります。“逃げを取る”とか“遊びを取る”とも言いますが所謂ドアや引き戸が円滑に作動するための隙間を取ることを表す言葉として使用されます。開き戸の場合、ドアとドア枠の隙間は3㎜程度を要します。ドア下端と床までの隙間は5~6㎜程度取ります。隙間すなわち逃げを取ることによってドアの開閉に支障をきたさずスムーズな開閉を可能にするとともに音漏れや空気漏れを防いである程度の密閉状態を室内に作り出します。
トイレ等換気を行う部屋の場合はドア下を利用して通気を行います。通気する道筋が無い場合、トイレのドアを閉め換気扇を回すとトイレのドアに負圧がかかりトイレから外部に出る際にドアに負荷がかかり開け難くなります。加えてトイレ内に流入する空気が無ければトイレ内の臭いが排気されない状態となり、室内環境が悪化します。待合に隣接するトイレや職員用のトイレドアの下側には通気が途絶えないよう、ドアの開閉が重くならないよう15㎜程度の隙間を設けます。
動物病院の場合は動物逃走や動物が隠れる隙間をつくらない工夫も設計過程で行います。動物を扱う部屋に器具を置いた場合の微妙な隙間は子猫が侵入し探し出すのに苦労することや確保するために難儀を強いられることの無い様にしなければなりません。隙間の感覚は4cm未満、入院室のケージ脇の隙間は15㎜以下として可能ならばシーリング材等で隙間を充填したほうが使い勝手は好いようです。ケージ脇の中途半端な隙間には動物の毛が溜まり放置すると臭いが付着し入院室の環境を低下させる可能性もあります。ドッグランの金網も床や各々の突きつけ箇所の隙間は4cm未満とし出入り口ドアの鍵は逃走抑止のため極力高い位置に取り付けます。隙間に気を配りながら施工することで逃走防止に配慮し安全を維持し易い動物病院になります。
尚、4cm未満の隙間でも好奇心旺盛な猫(フェレット等のエキゾチック)は潜り込むあるい逃走を試みる可能性もありますので、隙間間隔は十分ご検討下さい。
福島県伊達市 雨かかりの無いドッグラン
入院室と大型犬用入院室のステンレスランドア
アリスペットクリニック
ドッグランと大型犬舎





動物病院開業考20

2015年10月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院に関する建築・設計の備忘録もVOL20になります。断続的かつ内容も無秩序に書き進めてきています。数年前に書き記したことと後年書き留めたことが矛盾を孕むこともあることと思います。どちらの判断に間違いが少ないのかはおそらく後に書いたほうが前に書いた時点よりも数多くの状況を把握した上の文章になっていますから、文章に齟齬が生じる場合は後の文章(現時点から時間的に近いほうの文章)内容を是として読んでいただけると助かります。
成長する社会から縮小する社会になる日本で過去の経験が役に立たない状況がちらほらと見え隠れしてきています。成長社会の成功譚をトレースしても縮小社会の中では確かな経験則にはならない状況であり、縮小社会に適応する継続の仕方は誰もがこれから考え試行していかなければならない課題です。経験則が役に立たない状況は未来を開こうとするものにとっては開拓しがいのある荒野が広がっているということです。
建築設計に関わる我々にとっても、不確実な時代が広がっています。動物病院を運営するあるいは開業しようとする獣医師にとっても同じ状況が広がっています。環境の変化に適応しながら自らも変化を厭わない柔軟な姿勢を持続することが道を開く手がかりになると思います。
福島県伊達市 移転動物病院 陽圧手術室
戸建て動物病院 トリミング室
アリスペットクリニック
OPE室とトリミング室



掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院の写真です。

開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11~20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21~
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
イトレス&ACD 建築設計事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547
e-mail

動物病院開業考 目次へ